なるように、なる

徒然なつぶやき、備忘録です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年ふりかえり

1月 WSL(Windows Subsystem for Linux) x NDI 機械学習をWinでやるのはつらいので、WSLなんとかならんかと。 しかしWSLからカメラなどのデバイスアクセスができ無かったため、NDIでWin - WSLで画像の受け渡しを目指した。 shampagne.hatenablog.com 2月 Touc…

MediaPipeがWinで動いた

MediaPipeが、Windowsでサクっと動いた。 LinuxやWSLでしか動かないと言ってたのに、、嬉しい。 環境 windows10 Home - Python 3.7.9 - pip-20.3.3 手順 py -m pip install mediapipe こちらのサンプルコードをそのまま実行。 結果 サクっと動くと聞いてたけ…

Qiita アドベントカレンダーに参加しました

TouchDesigner アドベントカレンダー 2020 14日目の記事を書きました。 qiita.com

PointCloudのファイルフォーマット

iPhoneにLiDARが載るということで、PointCloud(以下、点群)の勉強をはじめたら、点群のファイルフォーマットが沢山出てきてパニックになったので整理した、という話。 一覧 AutoDeskの「お役立ち記事」に一覧がまとめてあります。 www.cadjapan.com すごく役…

UE4はじめました

もう11月ですが、8月の話です。毎年8月はなにか新しいことをやってみるようにしています。今年はUnrealEngine4(UE4)をはじめました。 この記事は、2カ月くらい勉強した内容の記録です。 UE4を始めた理由 今年は先輩方がUE4を使った凄い作品・オンラインイベ…

Keras + Python3.7

GANのために開発環境つくったので、メモ。 開発機 OS : windows10 GPU : GTX1660Ti いれたもの python3.7.6 tensorflow-2.2.0 keras-2.3.1 cuda10.1 cuDNNv7.6.5 CUDNN_STATUS_INTERNAL_ERROR が出る問題 内容 https://github.com/tensorflow/tensorflow/iss…

TouchDesignerでOpenCVのDNNモジュールを使う

WHY? すごく調子の良いNoise Glitchが手に入ったのと、SquarepusherのMVに触発されたことで、openCVオンリーでお手軽にSemanticSegmentationが出来ないかと調べ始めました。 するとEnetという手法・モデルがヒットし、試してみることにしました。 できました…

動画deTouch

今回は、NEORTの埋め込みタグを使ってみたいというだけで書いてます。作成したprojectはgitに登録したので、良かったらご覧ください。 https://github.com/thinpedelica/touchdesigner_sample/tree/master/movie_effect ※入力の動画は登録していないので、動…

NDI on WSL(Windows Subsystem for Linux)

WSLでUSBカメラ画像を使いたかったのですが、WSLは現状デバイスアクセスできないということだったので、NDI(Network Device Interface)でWinからWSLに画像を送り込む環境を構築しました、という話。 ポイント 通常、NDI ReceiverはマルチキャストDNS(mDNS)で…