kitbashで買ったモデルをUE4にimportしようとしてハマった。
- 複数のモデルがまとめてimportされてしまう
- モデルのパーツがバラバラ
- テクスチャがimportされない
- マテリアルが反映されない
今まではスケルタルメッシュだったからかそんなに苦労した記憶がないのに、建物のモデルをimportしようとしたらすごく手を焼いた。
とりあえず解決したので、手順を記載しておきます。
環境
- UE: 4.27.2
- Blender: 3.2
環境
- UE: 4.27.2
- Blender: 3.2
対応方法
Blenderでモデルをバラす
購入したモデルを最初はFBXでダウンロードしたのだけれど、複数の建物がまとまっていて扱い難かった。
幸いBlenderのプロジェクトファイルも同梱されていたので、BlenderからFBXを作り直すことにしました。
Exportしたいモデルだけを選択すればいいはずなんですけど、試行錯誤中だったので、不要なモデルを全て消して、Exportしました。
Export時に赤枠で囲っているように、Path ModeをCopyにして右側のボタンを押して有効化すると、テクスチャをFBXに埋め込める、らしいです。
UE側のimport設定
UEにFBXをimportするのはファイルをドラッグ&ドロップすれがよい。
だけれども、その後のオプションの設定が試行錯誤状態。
Combine Meshesを有効にすると、モデルが1つのスタティックメッシュになる。
無効の場合はモデルのパーツごとにスタティックメッシュが作られる。。これを全部レベルにまとめて配置すればビルにはなるんだけど、ちと使い難い。。
CreateNewMaterialを設定すると、スタティックメッシュにマテリアルが設定された状態でImportできました。
解決はしたけれども、このフローで正しいのかもよく分からない。 もう少し腰を落としてUEの勉強・開発したいです。。